代表理事のご挨拶

代表理事就任にあたってのご挨拶
長谷川 幹
世田谷公園前クリニック
2009年に当学会が発足し、2015年に一般社団法人となり代表理事を務めてまいり、2023年度から2名の代表理事、3名の副代表理事体制になりましたが、休止中の委員会もあり、学会として世代交代は十分に進んでいません。
コロナ明けの2023年度以降対面での全国大会が沖縄大会、東京大会、広島大会と続き、充実した発表、議論ができました。
定款の障がいのある人とない人が「同じテーブルで議論し実践する」の基本理念と合致しています。そして、会員に新たに多くの方が参加し世代交代の兆しは出ています。
最後に、学会をさらに発展していくために皆様のご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。
細田 満和子
星槎大学大学院/東京大学医科学研究所
この度、日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会の代表理事を努めさせていただくことになりました。大きな役割をいただき、身の引き締まる思いと同時に、皆さまと共に歩んでいけることへの喜びを感じております。
脳損傷と向き合う日々は、当事者やご家族にとって決して平坦なものではありません。しかし、その道のりを支える仲間(ピア)がいることで、希望や安心が生まれます。本学会は、専門家だけでなく、当事者やご家族も含めた”つながり”の場です。ケアの輪をさらに広げ、誰もが安心して暮らせる共生社会を皆さまと一緒に築いていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

